監修:亀田総合病院 ウロギネセンター長 野村昌良
女性の尿もれのさまざまな原因と対策
まずはじめに、尿もれ (UI = Urinary Incontinence) の問題の原因が何なのかを知りましょう。
尿もれ (UI) にはさまざまなタイプがあります。量についても、多いこともあれば少ないこともありますし、頻度も、一時的なものから慢性的なものまでさまざまです。原因も、一人一人の症状により異なります。まず尿もれ (UI) の原因として可能性のあるもの、およびその対策をご紹介します。
食生活や、内服薬が原因の可能性
食べ物や飲み物が一時的な尿もれ (UI) を引き起こすことがあります。
一般的に原因となりうるもの
多量の水分摂取
カフェイン
アルコール
ソーダなどの炭酸飲料
人工甘味料
辛い食べ物
果物、生野菜(水分の多い食べ物)
特定の内服薬
最近、これらの食べ物や飲み物をたくさん摂取しているなら、一度少なくし改善するかどうか様子を見てみるのはいかがでしょうか。すぐ始められる尿もれ (UI) 対策のひとつです。
短期的な症状によって引き起こされる可能性
一時的な原因により、尿もれ (UI) が起きることがあります。
一般的に原因となりうるもの
尿路感染症
花粉症(スギ花粉などの季節性のもの)
まずは症状を治療し、尿路感染症や花粉症が治るにつれて尿もれ (UI) が改善していないか様子をみてみましょう。
身体の変化から引き起こされる可能性
身体の変化により尿もれ (UI) が起こることがあります。
一般的に原因となりうるもの
妊娠
出産
加齢
閉経
肥満
子宮摘出
その他の病気(糖尿病や、背骨の病気)など
長期間続く尿もれ (UI) への対策はたくさんあります。まず、妊娠や出産、加齢、婦人科系の原因が膀胱と尿道のコントロールを弱めることがあるということを知りましょう。次に、自分がどのようなタイプの尿もれ (UI) であるのか、また、どのような対策方法があるのかを専門の医師に相談しましょう。より快適な生活を送るためにどうしたらいいか相談するとよいでしょう。
尿もれ (UI) はどのように対処したらいいの?
ウィスパーは尿もれ (UI) のタイプに合わせて幅広いラインナップを用意しています。軽い尿もれ (UI) 用には、「ウィスパー1枚2役Wガード」や「ウィスパーうすさら吸水」、もう少し安心感を得たいなら尿ケアパッド「ウィスパーうすさら安心」、さらなる安心感を得たいならパンツタイプ「ウィスパーうすさらシルキー」があります。これらは、薄いのに吸水力と消臭力に優れ、着けていることに気づかれない安心感を実感していただけます。さらに女性らしいパッケージで、薄くてコンパクトのため持ち運びにも便利です。一度自分に適したウィスパー製品を見つけることができれば、きっと趣味などもアクティブに行うことができるはずです。